2012年04月30日
塩麹炒め
塩麹ネタです。
炒め物にも使える とネットで見たので
やってみました!
いんげんの塩麹炒め

アップするほどのものじゃないだろうと思っていたので
半分くらい食べてしまってから、気が付きました
これ、結構いけます
塩麹と一緒にサッと炒めるだけ。
めちゃくちゃ簡単!
炒め物にも使える とネットで見たので
やってみました!
いんげんの塩麹炒め

アップするほどのものじゃないだろうと思っていたので
半分くらい食べてしまってから、気が付きました

これ、結構いけます

塩麹と一緒にサッと炒めるだけ。
めちゃくちゃ簡単!
Posted by シュフ・シェフ at
21:54
│Comments(0)
2012年04月27日
そらまめのクリームコロッケ
今日のランチです。
畑のそら豆がまだちょっとできなくて
結局 自家産ではありません。
サラダのサニーレタス、ルッコラは自家産です。
ドレッシングは醤油ベースで玉ねぎを擦って入れました。
たーくさんいただいた旬のタケノコは、佃煮風に。
キュウリは、塩麹につけました。
キノコのスープは、昆布でだしをとって塩昆布をいれました。
デザートは、豆乳きなこプリン。黒蜜をかけて。
Posted by シュフ・シェフ at
18:13
│Comments(0)
2012年04月26日
連休中はお休みです。
来週5月4日(金)は、シュフシェフはお休みです。
5月最初のシュフシェフは、11日(金)
担当は、Rcafeさんです。
雑穀米の和風オムライス
じゃがいもとカリカリベーコンのサラダ
スープ
デザート
800円
20食限定。予約優先です。
5月最初のシュフシェフは、11日(金)
担当は、Rcafeさんです。
雑穀米の和風オムライス
じゃがいもとカリカリベーコンのサラダ
スープ
デザート
800円
20食限定。予約優先です。
Posted by シュフ・シェフ at
22:09
│Comments(0)
2012年04月26日
明日のメニュー
黄砂と腰痛でダブルパンチの管理人です
明日のメニューは
そらまめのクリームコロッケ
サラダ
キノコのスープ
タケノコの炊いたん
雑穀米
豆乳きなこプリン
600円
ただ今、朝掘りタケノコを茹でております。
明日は、このタケノコを佃煮風にしようかなぁ~
畑のそら豆がちょっと間に合わなかったので
朝からJAへ買い出しに行ってきました。
20食限定。予約優先です
メールでもご予約承ります。
syufuchef@mail.goo.ne.jp

明日のメニューは
そらまめのクリームコロッケ
サラダ
キノコのスープ
タケノコの炊いたん
雑穀米
豆乳きなこプリン
600円
ただ今、朝掘りタケノコを茹でております。
明日は、このタケノコを佃煮風にしようかなぁ~
畑のそら豆がちょっと間に合わなかったので
朝からJAへ買い出しに行ってきました。
20食限定。予約優先です
メールでもご予約承ります。
syufuchef@mail.goo.ne.jp
Posted by シュフ・シェフ at
17:06
│Comments(0)
2012年04月25日
黒潮温泉精進ランチ
マリーナシティの黒潮温泉で
精進ランチをしました。
お肉やお魚を全く使わない内容で
野菜、豆腐などの材料を駆使しました。

金柑の甘露煮、ほうれん草のピーナッツ和え、トマトのマリネ
塩豆腐のトマトソース、ソイミートのチンジャオロース風、タケノコの照り焼き
じゃがいもと漬物のマリネ、ひじきと薄揚げのサラダ、
厚揚げとさつまいもの豆乳グラタン
赤米ご飯、キノコのおすまし、
桜豆乳プリン
入念な準備をしての渾身の作でしたので
もうちょっとたくさんの方に食べていただきたかったです。
うーん、広報がちょっと足りなかったような気が・・・・
精進ランチをしました。
お肉やお魚を全く使わない内容で
野菜、豆腐などの材料を駆使しました。
金柑の甘露煮、ほうれん草のピーナッツ和え、トマトのマリネ
塩豆腐のトマトソース、ソイミートのチンジャオロース風、タケノコの照り焼き
じゃがいもと漬物のマリネ、ひじきと薄揚げのサラダ、
厚揚げとさつまいもの豆乳グラタン
赤米ご飯、キノコのおすまし、
桜豆乳プリン
入念な準備をしての渾身の作でしたので
もうちょっとたくさんの方に食べていただきたかったです。
うーん、広報がちょっと足りなかったような気が・・・・
Posted by シュフ・シェフ at
06:30
│Comments(0)
2012年04月23日
塩麹シリーズその2
大事に育てている塩麹。
今回は、きゅうりをつけてみました。
これが、なかなか美味

ジップロックにきゅりを入れて、
カレースプーン2杯くらい塩麹をいれて
冷蔵庫でお休みさせます。
食べるのを忘れてて
丸二日たってしまいました

ビールや日本酒のアテには、これでも十分ですが、
普通にお漬物として食べるなら、一日漬けておくだけで美味しく食べられると思います。
これは、本当に簡単でおすすめ!
今年の夏は、塩麹漬けの野菜をたくさん食べよう~っと

Posted by シュフ・シェフ at
07:31
│Comments(0)
2012年04月22日
次回のお知らせ
次回4月27日は最終金曜日ですが、ランチ営業です。
そらまめのクリームコロッケ
サラダ
スープ
雑穀米ごはん
デザート
600円
20食限定 予約優先です。
そらまめのクリームコロッケ
サラダ
スープ
雑穀米ごはん
デザート
600円
20食限定 予約優先です。
Posted by シュフ・シェフ at
20:44
│Comments(0)
2012年04月22日
米粉パスタ
今回のランチはK-taさん担当。
米粉を使った自家製パスタのミートソース

春野菜の前菜
白菜の菊花和え
春きゃべつ
バゲットパン
濃厚ガトーショコラ
米粉を使った自家製パスタのミートソース
春野菜の前菜
白菜の菊花和え
春きゃべつ
バゲットパン
濃厚ガトーショコラ
Posted by シュフ・シェフ at
20:42
│Comments(0)
2012年04月18日
はんなり屋
Facebookでお友だちになった方からお誘いがありました。
はんなり屋さんの店長さん。

4月1日にオープンしたばかりのお店です。
シュフシェフがやっていることに興味を持って下さり、
ユニットしてだけではなく個人活動にもたくさん質問をいただきました。
「利休野立て」をいただきました。
前菜、お刺身、天ぷら、茶碗蒸し、くみ上げ豆腐、ご飯、お味噌汁
ボリュームたっぷり。

こんなきれいな前菜が出ると 魅かれます。
今後、いいコラボができるといいなと思っています。
はんなり屋さんの店長さん。
4月1日にオープンしたばかりのお店です。
シュフシェフがやっていることに興味を持って下さり、
ユニットしてだけではなく個人活動にもたくさん質問をいただきました。
「利休野立て」をいただきました。
前菜、お刺身、天ぷら、茶碗蒸し、くみ上げ豆腐、ご飯、お味噌汁
ボリュームたっぷり。
こんなきれいな前菜が出ると 魅かれます。
今後、いいコラボができるといいなと思っています。
Posted by シュフ・シェフ at
12:20
│Comments(0)
2012年04月14日
ササミのフライ 自家製タルタルソース
Rcafeさん担当のランチでした。
メニューは、
トリササミのフライ 自家製タルタルソース
サラダ
糸こんにゃくと野菜の炒め煮
切り干し大根のサラダ
春野菜たっぷりのお味噌汁
黒米ご飯
沢庵漬け 金山寺味噌
野菜たっぷりのランチ。
お味噌汁の中のちりめんキャベツがとっても甘かったです。
おばあちゃんご自慢の沢庵のお漬物と金山寺味噌もいいかんじでした。
オレンジのゼリーと有田産グレープフルーツ
国産のグレープフルーツって初めて食べました!
それも、有田産なんですって!
Rcafeさんのランチの日は、パンの販売もあります。
Posted by シュフ・シェフ at
08:48
│Comments(0)
2012年04月12日
黒潮温泉で精進ランチ
4月24日(火)マリーナシティの黒潮温泉で
精進ランチを担当することになりました。

お魚やお肉を使わない7~9品、スープ、ご飯、デザート、食後の飲み物に
なんと温泉入浴券がついて3,000円
これは、めっちゃお得です
20食限定です
みなさまのお越しをお待ちしています
精進ランチを担当することになりました。

お魚やお肉を使わない7~9品、スープ、ご飯、デザート、食後の飲み物に
なんと温泉入浴券がついて3,000円

これは、めっちゃお得です

20食限定です

みなさまのお越しをお待ちしています

Posted by シュフ・シェフ at
10:08
│Comments(0)
2012年04月12日
酸辣湯風スープ
管理人は、NHK和歌山の料理コーナーも担当させていただいています。
今年度のテーマは、「毎日げんきレシピ」
4月のレシピは、「酸辣湯風スープ」です。

もずく酢をそのままいれてしまうのです!
超カンタンなので、ぜひぜひお試しください。
http://www.nhk.or.jp/wakayama/asunowa/chienowa/recipe/120411.html
詳細は、NHK和歌山HPをご覧ください。
今年度のテーマは、「毎日げんきレシピ」

4月のレシピは、「酸辣湯風スープ」です。
もずく酢をそのままいれてしまうのです!
超カンタンなので、ぜひぜひお試しください。
http://www.nhk.or.jp/wakayama/asunowa/chienowa/recipe/120411.html
詳細は、NHK和歌山HPをご覧ください。
Posted by シュフ・シェフ at
07:37
│Comments(2)
2012年04月11日
塩麹
大変遅ればせながら、いまはやりの塩麹に挑戦しました
瓶入りも結構 スーパーには並んでいますが、
どうせなら・・・と自家製塩麹を作ってみました。
発酵食品である塩麹は、
ビタミンや乳酸菌を豊富に含んでいるので、整腸作用・老化防止、
さらにはなんと美肌にも効果があるんですって
何と万能健康調味料ではないですか!
これは、黙って見ている手はないな・・・
乾燥麹も売られていますが、
私は、お味噌屋さんで生麹を入手。

これが、2週間経った塩麹です。

鶏ムネ肉の塩麹焼き
焦げるのがちょっと困りもの
きれいに麹を取り除いたつもりですが、焦げます。
もっときれいにキッチンペーパーとかで取り除かなければいけないのかも・・・
味の方は、
ムネ肉にもかかわらず、ジューシーで美味しい
他に調味料はなーんにも使わなくても、これだけで十分です。
また、いろいろやってみまーす!

瓶入りも結構 スーパーには並んでいますが、
どうせなら・・・と自家製塩麹を作ってみました。
発酵食品である塩麹は、
ビタミンや乳酸菌を豊富に含んでいるので、整腸作用・老化防止、
さらにはなんと美肌にも効果があるんですって

何と万能健康調味料ではないですか!
これは、黙って見ている手はないな・・・
乾燥麹も売られていますが、
私は、お味噌屋さんで生麹を入手。
これが、2週間経った塩麹です。
鶏ムネ肉の塩麹焼き
焦げるのがちょっと困りもの

きれいに麹を取り除いたつもりですが、焦げます。
もっときれいにキッチンペーパーとかで取り除かなければいけないのかも・・・
味の方は、
ムネ肉にもかかわらず、ジューシーで美味しい

他に調味料はなーんにも使わなくても、これだけで十分です。
また、いろいろやってみまーす!
Posted by シュフ・シェフ at
09:20
│Comments(0)
2012年04月10日
ミソノバル
こういうお店を待ってたんですよ~
駅に近くて、ワインと梅酒が飲めて
美味しい料理が食べられて・・・
お酒もさることながら、スペイン料理が美味です。
大のお気に入りで、よくお邪魔しています。

ハモンセラーノです。

こうやって切ってもらいます。

本日の前菜。
美園商店街活性化の起爆剤になってほしいものです。

駅に近くて、ワインと梅酒が飲めて
美味しい料理が食べられて・・・
お酒もさることながら、スペイン料理が美味です。
大のお気に入りで、よくお邪魔しています。
ハモンセラーノです。
こうやって切ってもらいます。
本日の前菜。
美園商店街活性化の起爆剤になってほしいものです。
Posted by シュフ・シェフ at
08:59
│Comments(0)
2012年04月10日
kitchen FUKUSHIMA さん
前から行きたいと思っていたkitchen FUKUSHIMA さんで
やっとランチしてきました。
和歌山駅からちょこっと下って、アプライドの手前を入った左折。
お店の前と横に車を止めるスペースも5台程度ありました。
前の用事が思いのほか早く終わってしまったので
11時過ぎにはお店に到着。
しかし、お店のランチタイムは11時半と・・・
意を決して、「早く着きすぎちゃったんですけど・・・」と言うと
いやな顔一つせず、にこにこ笑ってOKしてくださいました。
いやぁ~ありがたい
でも、これって大事なことですよね
煮込みハンバーグのセットとパスタのセットを注文。

シーザーサラダ

しっかりしたデミグラスソース。
クリームコロッケはコロンとまるくてかわいい

パスタはアマトリチャーナを選択。
私の好みから言うと、もうちょっとピリ辛でガツンとしててもいいかなぁ~とは思ったのですが、
まぁ~これはこれで美味しい!
デザートの写真は、撮り忘れ
ガトーショコラと林檎のシャーベット。
コロンとした小さな入れ物に、シャーベットが二つ。
その上にガトーショコラがのっていて、ちょこっと食べにくかった。
一緒に持ってこられた小皿に取り出して食べるんだったんだね。
食べてしまってから、判明
お店の雰囲気も接客もとっても気持ちよくgoodでした
通りから一本入っただけなのに、
すごく静かで落ち着いた雰囲気のお店。
アコースティックギターのBGMもすてきでした。
やっとランチしてきました。
和歌山駅からちょこっと下って、アプライドの手前を入った左折。
お店の前と横に車を止めるスペースも5台程度ありました。
前の用事が思いのほか早く終わってしまったので
11時過ぎにはお店に到着。
しかし、お店のランチタイムは11時半と・・・
意を決して、「早く着きすぎちゃったんですけど・・・」と言うと
いやな顔一つせず、にこにこ笑ってOKしてくださいました。
いやぁ~ありがたい

でも、これって大事なことですよね

煮込みハンバーグのセットとパスタのセットを注文。
シーザーサラダ
しっかりしたデミグラスソース。
クリームコロッケはコロンとまるくてかわいい

パスタはアマトリチャーナを選択。
私の好みから言うと、もうちょっとピリ辛でガツンとしててもいいかなぁ~とは思ったのですが、
まぁ~これはこれで美味しい!
デザートの写真は、撮り忘れ

ガトーショコラと林檎のシャーベット。
コロンとした小さな入れ物に、シャーベットが二つ。
その上にガトーショコラがのっていて、ちょこっと食べにくかった。
一緒に持ってこられた小皿に取り出して食べるんだったんだね。
食べてしまってから、判明

お店の雰囲気も接客もとっても気持ちよくgoodでした

通りから一本入っただけなのに、
すごく静かで落ち着いた雰囲気のお店。
アコースティックギターのBGMもすてきでした。
Posted by シュフ・シェフ at
08:47
│Comments(0)
2012年04月07日
4月20日のメニュー
4月20日(金)のメニュー
担当は、K-taさん。
春野菜の前菜
サラダ
パン
米粉パスタ ミートソース
濃厚チョコのガトーショコラ
850円
20食限定 予約優先です。
担当は、K-taさん。
春野菜の前菜
サラダ
パン
米粉パスタ ミートソース
濃厚チョコのガトーショコラ
850円
20食限定 予約優先です。
Posted by シュフ・シェフ at
20:26
│Comments(0)
2012年04月07日
次回のメニュー
次回シュフシェフランチ4月13日(金)
(あっ
13日の金曜日でしたわ
)
担当は、Rcafeさん。
ささみのフライ 自家製タルタルソース
サラダ
春野菜の味噌汁
ご飯
デザート
700円
20食限定 予約優先です。
(あっ



担当は、Rcafeさん。
ささみのフライ 自家製タルタルソース
サラダ
春野菜の味噌汁
ご飯
デザート
700円
20食限定 予約優先です。
Posted by シュフ・シェフ at
20:23
│Comments(0)
2012年04月07日
精進ランチ
今回は、精進ランチ!
ヒジキの甘酢、ほうれん草のくるみあえ、金柑の甘露煮、
ソイスマートと炒め物、プチトマトの甘酢
じゃがいもと漬物のマリネ、筍の照り焼き、厚揚げの豆乳グラタン
赤米ご飯、きのこのスープ
豆乳さくらプリン
お肉やお魚を全く使わないメニューで
お出しも動物性は使わず植物性です。
今回は13人。
4月24日に黒潮温泉で「精進ランチ」を担当することになったので
その試作を兼ねてでした。
温泉に入って精進ランチ・・・をぜひ食べに来てください。
Posted by シュフ・シェフ at
09:03
│Comments(0)