2010年05月23日

ゴマリゾット


和歌山5月のレシピです。


簡単にフライパン1つでできるリゾット

【材料】2人分

ご飯(炊き立てのもの)茶碗1杯分
サツマイモ 1本
エリンギ 1本
タマネギ 1/2個
バター 大さじ1.5
牛乳 400CC
固形コンソメ 1個
練りゴマ 大さじ1.5
白味噌 大さじ1
粉チーズ 大さじ2
すりゴマ 大さじ1
塩、胡椒

1. 練りゴマと白味噌を合わせておく。
2. サツマイモは皮をむき、1センチ角にして水につけておき、
   エリンギ、タマネギは粗みじん切り。
3. フライパンにバターをいれ、タマネギを炒めてから
   サツマイモ、牛乳、コンソメを加えサツマイモが柔らかくなるまで煮る。
4. サツマイモが柔らかくなったら、ご飯を加え、再び煮立ったらエリンギを加える。
5・  練りゴマと白味噌を溶きながら、粉チーズも入れる。
6. 塩、胡椒で味をととのえ、すりゴマをかける。
   バジルやパセリをかけて・・・



ゴマと白味噌の相性は、自分でもびっくりするくらいピッタリ

ほんのりサツマイモの甘さもいいかんじ。



ぜひお試しください
  


Posted by シュフ・シェフ at 10:33Comments(0)

2010年05月23日

次回のお知らせ

次回は、5月最終金曜日、5月28日(金)
トワイライトですface02

そろそろ畑の野菜も収穫できますので
そんな自家菜園の野菜をたっぷりつかってのメニューです。
何が出てくるかは、当日のお楽しみ・・・icon22

お一人、1,500円でビュッフェ形式。
飲み物は、別料金。
17:00~21:00

17:00から19:00までは、ハッピーアワーik_18アルコール類は、100円引きです。  


Posted by シュフ・シェフ at 08:29Comments(0)

2010年05月22日

鶏の照り焼き梅風味

手作りパンでもおなじみのR cafeさんのランチですface02

♪鶏の照り焼き梅風味
  今日のメインは、鶏の照り焼き。
 梅のさっぱり感とほんのり甘いはちみつでとてもやさしい味ですik_73
 やわらかい鶏肉がたっぷりでボリュームたっぷりでしたik_72

♪自家製ピクルスと新たまねぎとマカロニのサラダ
 粒マスタードとマヨネーズで和えて。
 添えのレタスにはドレッシングがかかっていましたが、
 このサラダを巻いてドレッシング代わりにしても美味しいと教えてくださったので
 やってみたら・・・goodik_73

♪そらまめとツナのオムレツ
 メニューには載っていなかったのですが、急遽 登板ik_20
 お母さんの畑で取れた大きなそらまめがたっぷり入ったオムレツはボリュームたっぷりicon22

♪レンズ豆のスープ
 レンズ豆と野菜がたっぷり入ったスープ。
 ローリエとコンソメでシンプルにさっぱりと。

♪はちみつヨーグルトムース

お天気もよかったせいか、予約数は15でしたが
突然来てくださるお客様もあり 全部で19食になりましたik_72   


Posted by シュフ・シェフ at 12:35Comments(0)

2010年05月16日

次回のお知らせ

次回は、R cafeさんのランチですface02

メニューは、

鶏の照り焼き 梅風味

自家製ピクルスと新タマネギのサラダ

レンズ豆のスープ

雑穀ご飯

蜂蜜ヨーグルトムース 700円

ご予約お待ちしています。  


Posted by シュフ・シェフ at 08:45Comments(0)

2010年05月16日

豆ご飯


和歌山友の会さん担当のランチです。

♪ 青豆ごはん
   もち米も入った豆ご飯。もちもちふっくらとしていてとってもおいしいface02
   お豆の色がとてもきれいでした。
♪ 蜂蜜風味焼き豚 ジャガイモ添え
   紹興酒、しょうゆ、はちみつで一晩漬け込まれているお肉はとっても柔らか。
   アンケートでも、焼き豚に丸が付いていない人はありませんでした。
♪ すまし汁
   お汁の中で卵を溶かないで、別にふんわりといて入れているので
   たまごは硬くならないし、お汁がにごらない ということを教えていただきました。
♪ ひじきのマリネ
   ひじきをもどして、新玉ねぎとマリネにしてあります。
   さっぱりしていてとても美味face02
   焼き豚とともに、これは、まねしてみよう!という人が多かったです。

♪ デザート 
  レモンゼリー後味すっきり。デザートも満足face02

今回は、17食。
和歌山友の会さんは、次回6月11日が最終回になっってしまいますicon11
ファンも多く大変残念ですが、また戻ってくださることをお願いしたいと思いますicon10
ファンの方々、それからまだ友の会さんのランチを召し上がったことがない方も、
6月11日はぜひ・・・ik_75

   


Posted by シュフ・シェフ at 08:38Comments(0)

2010年05月08日

オムライス

  


Posted by シュフ・シェフ at 11:01Comments(0)