2009年09月29日
アガサス掲載


10月号「今月の街ネタ」に掲載されました

http://www.agasus.com/town.php?y=2009&m=10
たくさんの写真を撮るなかで、私たちスタッフの写真も・・・ということで
二人並んで写ることに・・・
っと、気がついた


二人とも裸足だぁ

「全身はいるかどうかわかりませんから・・・」ということで
安心してたんですけど・・・トホホ

まぁ、がんばってる



2009年09月26日
トワイライト
9月最終の金曜日・・・とくれば、
そう!トワイライトです
畑の野菜の端境期で、自家産野菜は数少なく
ひとつの野菜を如何に使いまわすか・・・という苦心のメニューです。
大根の煮物 とりそぼろあんかけ
大根の皮とエリンギのキンピラ
きゅうりともやしとわかめの和え物
塩焼きそば
キムチ焼きそば
キャベツの甘酢漬け
回鍋肉(ホイコーロー)
鶏肉のつけ焼き
スペイン風オムレツ
鮭のホイル焼き スダチを添えて
和風ハンバーグ 大根おろし添え
大根の煮物に大根を使ったあとの皮は、キンピラに。
キャベツも飽きないようにいろいろ使いまわしました。
早く畑の野菜ができてくれればいいのですが・・・
それまでは・・・使いまわしでがんばります
今回は、京橋でオープンカフェを出す和大と信愛の学生さんたちが来てくれました。
2009年09月20日
10月の予定
10月の予定をお知らせします。
10月2日(金) 担当:R Cafe
豆腐の煮込みハンバーグ
さつまいものバター焼き添
厚揚げともやしのナムル ブラックペッパー風味
とろろ昆布と梅のすまし汁
鶏の手羽肉のさっぱり煮
豆乳入りわらびもち
650円
10月9日(金) 担当:和歌山友の会
ちらし寿司
さんまの佃煮
青菜の胡麻和え
菊豆腐の吸い物
デザート
600円
10月16日(金) 担当:Rie&Millie
カレーの日
10月23日(金) 担当:ほん和か幸房
秋の野菜、果物をつかったデザート 500円
限定15食
10月30日(金) 担当:Rie&Millie トワイライト
2009年09月18日
次回のお知らせ

ちょうど畑の野菜の端境期・・・

なんとか地元の食材をうまく使いこなして「地ねた三昧」。
トワイライトは、
17:00~21:00
お一人 1,500円でバイキング形式の食べ放題です。
飲み物は、別料金です。
17:00~19:00までは、ハッピーアワー

アルコール類は、100円引きです。
2009年09月18日
スープカレー
本日はスープカレーでした。
和歌山ではまだ馴染みうすですが、
北海道に端を発したスープカレーの流行は、結構 広まっているようです。
普通のカレーに比べると、さらさらで汁っぽい。
鶏がらスープベースの、まさにスープです。
ご飯にかけてもよし。
別々に食べてもよし。
今回は、フライドオニオンをトッピングしたご飯を一緒に添えました。
♪ スープカレー
カレースープ・・・といった方がわかりいいかも。
鶏肉、トロトロ玉ねぎ、ジャガイモを入れました。
マイルドタイプとちょっと辛めをご用意しました。
いつもカレーの時は、辛めが多く出るのですが
今日は、マイルドが多かった・・・
♪ きのこのマリネ
前回好評だったきのこのマリネ。
しめじ、まいたけ、しいたけをたっぷり
にんにくをオリーブオイルで炒めたところへきのこを入れてサッと炒め
マリネ液に漬け込み、青しそを混ぜました。
あまり、炒めすぎないことが秘訣です。
♪ ピクルス
カレーには、やっぱりピクルス
きゅうりとにんじんのスティックピクルスです。
♪ キャベツのサラダ
マヨネーズベースでキャベツときゅうりをあえました。
みじん切りのらっきょとしょうがの細切りを混ぜ込みました。
♪ 蜂蜜レモンケーキ
甘さ控えたさっぱりケーキ。
今日は、大好評のR cafeさんのパンの販売もありました
パンの画像を撮るのを忘れてしまいました・・・
次回は、忘れずしっかりアップします
本日は、12食。
2009年09月14日
今週の予定
9月18日(金) 担当シェフ:Rie&Millie
♪ スープカレー
鶏のスープでしっかりだしをとって、野菜を入れます。
今回は、ご飯と一緒に。
♪ キャベツのサラダ
しゃっきりキャベツと、きゅうりを、カレーにあうサラダにします。
♪ きのこのマリネ
きのこをサッと炒めてマリネに。スープカレーに合いますよ~
♪ ピクルス
♪ デザート
600円
20食限定。予約優先。
食後のコーヒー、紅茶は100円です。
このブログを見た!といってくださった方は、食後の飲み物をサービスします。
2009年09月12日
炊き込みご飯
アップが遅くなってしまいました。
♪ 鶏の炊き込みご飯
もち米も混ぜて炊いているとのことです。
ふっくらもちもちのやさしいお味。
もち米がはいっているので、ボリュームもあります。
♪ てづくりがんもどきの煮物
てづくりのかんもどきといんげん、えびの炊き合わせ。
ほっこりします。
♪ じゃがいもの梅あえ
しゃきしゃきじゃがいもと梅干を和えて、さっぱり味です。
♪ ほうれん草としめじのすまし汁
お月見にあわせて、白玉団子が入っていました。
かつおだしがとってもいいかおりです。
♪ 梅ジャムのゼリー
デザートまでおなかいっぱいで食べられない・・・といっていた人も
さっぱりしたお味で、つるんと食べてしまった とか。
和食のデザートには、こういうのがいいですね。
本日は、19食。
下書きでとどまっていてアップできていませんでした。
申し訳ありません。
2009年09月11日
超カンタンレシピ掲載
「超カンタンレシピ」を掲載していただけることになりました。
今日は、その第1回目の撮影

シュフ・シェフが終わった後の厨房で、調理


今回は、フライパン1個で野菜も魚も1回で調理してしまう蒸し焼き。
それにかけるソースが目玉商品です。

画像の右側が、子ども用ソース。
左側が、大人用のちょっと辛めのソース。
9月19日発行です。
2009年09月07日
今週のランチ

和歌山友の会さん担当です。
メニューは、
鶏の炊き込みご飯
600円
皆様、ぜひお越しください。
「ブログを見た!」と言ってくださった方には
食後のコーヒー、紅茶を無料にします
2009年09月07日
ベーグルサンド

9月4日(金)
R cafeさんのベーグルサンドランチでした。
いつもなら、その夜にすぐにアップできるのですが
PCも私の体調もシンクロするように不調で、
すっかり遅くなってしまいました。
申し訳ありません

♪ベーグル
外はさくさく 中はもっちりのベーグル。
♪自家製ピクルスとジャガイモサラダ
ピクルスが入っているので、ちょっぴり大人の味。
あっさりさっぱりです。
♪ラタトゥユ
自家菜園の夏野菜をトマトソースで煮込んだラタトゥユ。
野菜の美味しさが引き立ちます。
粉チーズをかけていただきました。
♪鶏の照り焼き
鶏のやわらかさにびっくり!
♪桃のムース
桃の香りが凝縮されて、口にの中でふわっと桃の香りが広がります。
アンケートでも好評でした。
これだけ美味しくてボリュームたっぷりなのに
10人はちょっともったいない・・・


広報にしっかり力を入れます

2009年09月02日
ベーグルサンドランチ
手作りパンでおなじみ、R cafeさんのベーグルサンドランチです。
パン販売時にいつも好評のベーグル

今回は、そのベーグルに
自家製ピクルスとジャガイモサラダをサンドします。
また、
自家製トマトソースを使ったラタトゥユもおすすめ

デザートも見逃せませんよ~
しっかりボリュームのランチは、これで750円

ご予約、お待ちしています。