2011年04月27日
5月6日のお知らせ
5月最初のランチは、
5月6日(金) 担当シェフは なつめさん。
メニューは、
鯛造り
うすい豆腐清汁仕立て
飛龍頭含め煮
赤飯
デザート
800円
ご予約お待ちしています。
5月6日(金) 担当シェフは なつめさん。
メニューは、
鯛造り
うすい豆腐清汁仕立て
飛龍頭含め煮
赤飯
デザート
800円
ご予約お待ちしています。
Posted by シュフ・シェフ at
17:42
│Comments(0)
2011年04月27日
ありがとうございます。
今日は、朝から嵐ですね
明日は、晴れてくれるといいのですが・・・
明日のトワイライトは、ご予約でいっぱいになりました。
ご予約いただきましたみなさま ありがとうございます。
次回のトワイライトは、5月27日(金)です。
今月、お越しいただけなかった方も来月はぜひ・・・

明日は、晴れてくれるといいのですが・・・
明日のトワイライトは、ご予約でいっぱいになりました。
ご予約いただきましたみなさま ありがとうございます。
次回のトワイライトは、5月27日(金)です。
今月、お越しいただけなかった方も来月はぜひ・・・

Posted by シュフ・シェフ at
16:44
│Comments(0)
2011年04月24日
次回のお知らせ
次回は、4月最終週
トワイライトです。
29日が祝日になりますので
28日(木)がトワイライトです
17:00~21:00まで。
ビュッフェ形式で、おひとり1,500円。
飲み物は、別料金です。
19:00まではハッピーアワー
アルコールは100円引きです。
なお、トワイライトの日は、
通常のランチはお休みです。

トワイライトです。
29日が祝日になりますので
28日(木)がトワイライトです

17:00~21:00まで。
ビュッフェ形式で、おひとり1,500円。
飲み物は、別料金です。
19:00まではハッピーアワー

アルコールは100円引きです。
なお、トワイライトの日は、
通常のランチはお休みです。
Posted by シュフ・シェフ at
08:00
│Comments(0)
2011年04月23日
豆ご飯

和食のなつめさん担当です。
鰆の塩焼き
だし巻き卵
海老しんじょうのすまし仕立て
もずく 甘酢
青菜のお浸し 胡麻ソース
豆ご飯
上生菓子
鰺の塩焼きの予定でしたが、
鰺が入手できなくて鰆になりました。
肉厚で、立派な鰆です。
一切れ一切れ、食べやすく骨を取ってあります。
ホントに細かい仕事です。
だし巻きは、
ほうれん草とにんじんが入っています。
これは、もうなつめさんの真骨頂

海老しんじょうのすまし仕立ては、
ほとんどのお客様が大絶賛

しっかりしたお出しが、ほっこりします。
木の芽の香りが、春 を感じさせますね。
豆ご飯は、ご飯を炊くときに豆のさやを上にのせて
だしを取るのだそうです。
生菓子も、なつめさん手作り。
ホントに手の込んだ細かい作業です。

こんなに手の込んだ、料理屋さんの味を
たった12人で食べるのはもったいない

次回、なつめさんの登板は5月6日です。
ぜひ あなたも一度 なつめさんワールドを堪能してみませんか?
ご予約お待ちしています

Posted by シュフ・シェフ at
10:53
│Comments(0)
2011年04月15日
ロールキャベツ
今日のランチは、春キャベツを使ったロールキャベツ。
担当シェフは、Machiさん。

メニューは、
ロールキャベツ
筍とワカメの煮物
春雨ときくらげの和え物
スナップエンドウ シークアーサーを加えたマヨネーズ添え
ワカメのお味噌汁
ヨモギ白玉団子 アイスクリームと小豆添え

筍やワカメ、ヨモギにスナップエンドウ・・・なんて
本当に春!ですね。
おいしくおいしくいただきました
本日、17食。
担当シェフは、Machiさん。

メニューは、
ロールキャベツ
筍とワカメの煮物
春雨ときくらげの和え物
スナップエンドウ シークアーサーを加えたマヨネーズ添え
ワカメのお味噌汁
ヨモギ白玉団子 アイスクリームと小豆添え

筍やワカメ、ヨモギにスナップエンドウ・・・なんて
本当に春!ですね。
おいしくおいしくいただきました

本日、17食。
Posted by シュフ・シェフ at
18:56
│Comments(0)
2011年04月14日
バックパックをおくろう!
キャンプ座間のガールスカウト、ボーイスカウトでは
東日本大震災で被災した子ども向けに
心のこもったリュックの収集活動を行っています。
http://www.zamagirlscouts.org/2608526412354862925612288in-japanese.html
被災してすべてを失った子どもたちへ
安らぎと愛情を届けるものです。
バックパックに私たちの愛情をこめて 避難所にいる子どもたちに送りましょう。
皆様のご協力をお願いいたします。
キャンプ座間からは在日米軍と自衛隊の協力で被災地へ送り
避難所にいる子どもたちに配られます。
4月30日まで、バックパックとその中身(子どもたちに必要なもの、励ますことができそうなもの)を
募集、収集しています。
一人用リュックですので、だれか一人にプレゼントするために
心を込めて詰めてください。
対象年齢に合わせていれていただけると嬉しいです。
すべてのリュックに、
ひざ掛けや毛布、文房具、衛生用品、おもちゃやお菓子が入っていることを確認させていただきます。
足りないものは、付け足します。
厚紙がガムテープで作った荷札に下記の内容をとれないように括り付けてください。
(例:girl 10-12才)
性別(boyかgirl)
年齢別(baby,1-3,4-6、7-9、10-12、13-15、16-18)
〒252-0027
神奈川県座間市
キャンプ座間
533ビル #203
ガールスカウト(USAGSO)
zamagirlscouts@gmail.com(英語のみ対応)
080-5896-2073(日本語対応)
東日本大震災で被災した子ども向けに
心のこもったリュックの収集活動を行っています。
http://www.zamagirlscouts.org/2608526412354862925612288in-japanese.html
被災してすべてを失った子どもたちへ
安らぎと愛情を届けるものです。
バックパックに私たちの愛情をこめて 避難所にいる子どもたちに送りましょう。
皆様のご協力をお願いいたします。
キャンプ座間からは在日米軍と自衛隊の協力で被災地へ送り
避難所にいる子どもたちに配られます。
4月30日まで、バックパックとその中身(子どもたちに必要なもの、励ますことができそうなもの)を
募集、収集しています。
一人用リュックですので、だれか一人にプレゼントするために
心を込めて詰めてください。
対象年齢に合わせていれていただけると嬉しいです。
すべてのリュックに、
ひざ掛けや毛布、文房具、衛生用品、おもちゃやお菓子が入っていることを確認させていただきます。
足りないものは、付け足します。
厚紙がガムテープで作った荷札に下記の内容をとれないように括り付けてください。
(例:girl 10-12才)
性別(boyかgirl)
年齢別(baby,1-3,4-6、7-9、10-12、13-15、16-18)
〒252-0027
神奈川県座間市
キャンプ座間
533ビル #203
ガールスカウト(USAGSO)
zamagirlscouts@gmail.com(英語のみ対応)
080-5896-2073(日本語対応)
Posted by シュフ・シェフ at
14:03
│Comments(0)
2011年04月14日
呑みボラ第2弾!

本日から、気仙沼の「男山本店」の復興支援の
受付を始めます。ご協力下さいますようお願いします。
■大木大吉本店の支援も引き続き行っていますので、必ず、「大木大吉本店」「男山本店」を明記して下さい。
■被害状況と応援のお願いが、男山本店の社長菅原昭彦さんから下記のようにとどいています
=皆さんの応援ありがとうございます。今回の震災で本社事務所と資材倉庫が全壊しましたが、酒蔵とびん詰工場
はほとんど無傷で元気に操業を開始致しました。20メートル先は瓦礫の山で、美しいふるさと気仙沼は無残な姿
になってしまいましたが、一日も早くみんな笑顔で酒を酌み交わせる日が来ることを信じて、おいしいお酒造りに
励んでいきたいと思います。=
■添付でお送りした写真は男山本店の事務所です。1,2階はなくなり、残った3階のみの写真です。
■呑みボラ「蒼天伝」は
●純米酒720ml×1本と純米吟醸1本計2本セットで送料込5,000円です
?蒼天伝 蔵の華 純米酒 720ml
契約栽培の気仙沼産酒造好適米蔵の華を100%使用して醸したお酒です。
穏やかな香りと柔らかい味わいの純米酒です。
?蒼天伝 純米吟醸酒 720ml
東日本大震災の津波を生き延びた『もろみ』を搾ったお酒です。岡山県産雄町を使用した純米吟醸でふくらみのある
旨味がありながらもすっきりとした後味のお酒です。
■呑みボラの代金は全国一律5000円
この代金には商品代金(お酒)と送料、酒蔵への義援金、事務局経費が含まれています。
■ 申込書/申し込み数など必要事項をご記入ください(下記のFAXまたはメールでお申込み下さい)
■申込先:酒蔵環境研究会 代表幹事 世古一穂
〒185- 0012 東京都国分寺市本町2−14−5 (特非)NPO研修・情報センター内
FAX 042−208−3320 e−mail ticn@mui.biglobe.ne.jp
■お振込み先:口座名義 酒蔵環境研究会(さかぐらかんきょうけんきゅうかい)
1、ゆうちょ銀行 総合口座 記号10180 番号12854141(手数料無料・ゆうちょ銀行に口座を
お持ちの方は手数料がかかりません)
2、郵便振替 00100−2−568719(手数料有料)
3、三菱東京UFJ銀行 国分寺支店 普通預金 1620059 (手数料有料)
■入金確認後、正式な申込みとなります。お申込み後2週間以内に上記まで、ご入金下さい。
ご利用明細は領収書の代わりとなりますので、品物が届くまで、大切に保管下さい。
Posted by シュフ・シェフ at
11:19
│Comments(0)
2011年04月14日
4月22日のお知らせ
4月22日(金)のメニューです。
担当シェフは、なつめさん。
海老しんじょ清汁仕立て
鰺塩焼
だし巻き
青菜お浸し胡麻ソース
豆ご飯
上生菓子
750円
ご予約お待ちしています。
担当シェフは、なつめさん。
海老しんじょ清汁仕立て
鰺塩焼
だし巻き
青菜お浸し胡麻ソース
豆ご飯
上生菓子
750円
ご予約お待ちしています。
Posted by シュフ・シェフ at
11:14
│Comments(0)
2011年04月11日
呑みボラのお酒、到着
2007年能登半島地震の際に、コミュニティレストランネットワークが、酒蔵環境研究会を立ち上げ
被害を受けた酒蔵をお酒を飲んで支援しようと、今回も「呑みボラ」活動をしています。
「義援金を送っても必要なところにすぐには届かない。即効性のある支援を始めよう」と、
奥能登の中島酒造のお酒を支援者に販売する『呑みボラ』を呼びかけました。
まずは、酒造タンクを空けないと次のお酒の仕込みができるようにすることが一番。
お酒を買う意志を見せれば『もう一度がんばろう』と酒蔵を元気づけることができます。
この震災で東北地方の酒蔵も大変な被害を受けました。
シュフ・シェフで使っている料理酒の「大木大吉本店」も
蔵が倒壊し、土蔵のなまこ壁が崩落しました。
大木大吉本店からお礼のお手紙とともに、お酒が到着しました。

今月のトワイライトでお披露目です。
被害を受けた酒蔵をお酒を飲んで支援しようと、今回も「呑みボラ」活動をしています。
「義援金を送っても必要なところにすぐには届かない。即効性のある支援を始めよう」と、
奥能登の中島酒造のお酒を支援者に販売する『呑みボラ』を呼びかけました。
まずは、酒造タンクを空けないと次のお酒の仕込みができるようにすることが一番。
お酒を買う意志を見せれば『もう一度がんばろう』と酒蔵を元気づけることができます。
この震災で東北地方の酒蔵も大変な被害を受けました。
シュフ・シェフで使っている料理酒の「大木大吉本店」も
蔵が倒壊し、土蔵のなまこ壁が崩落しました。
大木大吉本店からお礼のお手紙とともに、お酒が到着しました。

今月のトワイライトでお披露目です。
Posted by シュフ・シェフ at
09:37
│Comments(0)
2011年04月09日
たわし

海南は、家庭用品が特産物です。
なかでも、棕櫚をつかったたわしは有名。
JR海南駅構内では、棕櫚たわしを使ったストラップも販売しています。
棕櫚をつかった本物のたわしは、長く使うことができるそうで
先が丸くなっているので、食器を傷つけないとか。
シュフシェフでも使ってみて・・・と
お世話になっている商工観光課の方が持ってこられました。
次回から、早速使ってみようと思っています。
Posted by シュフ・シェフ at
11:40
│Comments(0)
2011年04月09日
グリーンカレー

チキンのグリーンカレー
ほうれん草のペーストやらいっぱいスパイスを入れました。
コクがでるように・・・といろいろ入れているうちに
だんだん色がカレー色になってしまいました

あらあら・・・

キャベツのサラダ
紫キャベツと春キャベツにしょうがをとオリーブオイルを入れて
あっさりといただきました。
ひじきのサラダ
ひじきにツナ、キュウリ、大豆をいれてサラダ仕立てにしました。
切り干し大根のサラダ
切り干し大根をバルサミコ酢でサラダ仕立てにしました。
オリーブオイルでにんにくとシメジを炒めたものも一緒に加えました。
実は、
ひじきのサラダと切り干し大根のサラダは
7日放送の、某放送局の料理コーナーで
管理人の私がご紹介したものです

http://www.nhk.or.jp/wakayama/asunowa/chienowa/index.html
大根のピクルス
我が家の菜園の名残の大根はちょっと固め

切り干し大根にしたり、漬物にしたり・・・
薄切りにして、さっぱりピクルスにしました。
クレージーソルトがいい仕事してます

デザート
ヨーグルトゼリー オレンジとキウイオレンジソース添え
カレーのあとは、こんなさっぱりしたデザートがいいです。
お天気も悪かったので、9食。
広報で知り合って何年も会っていなかった方が、
急に訪ねてくださったことがとてもうれしかったです。
つながりってありがたいです。
Posted by シュフ・シェフ at
08:30
│Comments(0)
2011年04月06日
4月15日のお知らせ
4月15日(金)は、
担当シェフ Machiさんです。
ロールキャベツ
野菜二種
ワカメのお味噌汁
ごはん
よもぎ団子
750円
担当シェフ Machiさんです。
ロールキャベツ
野菜二種
ワカメのお味噌汁
ごはん
よもぎ団子
750円
Posted by シュフ・シェフ at
20:15
│Comments(0)
2011年04月05日
呑みボラ
このたびの東北・関東大震災で被災されたみなさま、
ご家族のみなさま、関係者のみなさまに心からお見舞い申し上げます。
この震災で、酒蔵もかなりの被害を受けました。
コミュニティレストランネットワークの酒蔵環境研究会では、
飲んで支援しよう!ということで
「呑みボラ」を立ち上げました。
http://trc1998sakaguraken.seesaa.net/archives/20110322-1.html
お酒好きの方、
お酒はそんなに飲まないけれど、料理酒は使うよ という、
ぜひ ご協力ください。
ご家族のみなさま、関係者のみなさまに心からお見舞い申し上げます。
この震災で、酒蔵もかなりの被害を受けました。
コミュニティレストランネットワークの酒蔵環境研究会では、
飲んで支援しよう!ということで
「呑みボラ」を立ち上げました。
http://trc1998sakaguraken.seesaa.net/archives/20110322-1.html
お酒好きの方、
お酒はそんなに飲まないけれど、料理酒は使うよ という、
ぜひ ご協力ください。
Posted by シュフ・シェフ at
09:01
│Comments(0)
2011年04月02日
4月8日のメニュー
次回は、4月8日(金)です。
チキンのグリーンカレー
春キャベツのサラダ
ピクルス
デザート
700円
ご予約お待ちしています。
チキンのグリーンカレー
春キャベツのサラダ
ピクルス
デザート
700円
ご予約お待ちしています。
Posted by シュフ・シェフ at
07:24
│Comments(0)
2011年04月02日
麻婆豆腐

R cafeさんのランチです。
麻婆豆腐(辛さ控えめ)
辛いのがいい方は、山椒の粉をかけて・・
菜の花のナムル
苦みのある春野菜を食べると、季節を感じますね。
苦みが苦手な方も、ナムルにすると食べやすくなるかも・・・
ブロッコリーの梅マヨ
自家製梅ドレッシングとマヨネーズを合わせたものをかけて。
赤大根の酢の物
ピンク色のきれいな赤大根。これも自家菜園での収穫物です。
ワカメのスープ
今が旬のワカメ。
生ワカメはやはりいい香りがします。
黒米ごはん
いちごのシュークリーム
リクエストにこたえて、デザートはシュークリームです。
R cafeさんのカスタードクリームは絶品

ぜひ一度食べてみて

Posted by シュフ・シェフ at
07:20
│Comments(0)
2011年04月01日
4月です。
さあ、今日から4月
気分一新でがんばります
お昼は、シュフシェフでランチしませんか?
手作りパンの即売もあります

気分一新でがんばります

お昼は、シュフシェフでランチしませんか?
手作りパンの即売もあります

Posted by シュフ・シェフ at
08:04
│Comments(0)