2010年01月18日

地域リーダー養成研修


お世話になっているY氏とF氏のご紹介で
「産業連携における地域リーダー養成研修」に参加してきました。
こういう研修は何度も受けているし、身内の入院でバタバタしているときだし
当日も午前中はびっちり用事が入っていたので、時間に間に合うかどうかも危ない状態で
当初は、正直言って気がすすまなかったのですが、
いやぁ~行ってよかったですicon22
忙しすぎて物事を考える余裕がないときほど、こんな時間は持たなければいけないな と痛感しましたicon10
わかりきっていることでも、時々振り返って確認ik_20
そして、自分だけでの域ではなく ほかの人とのセッションはホントに大事やなぁ~と実感しましたicon10
参加者18名中、女性が私一人・・・icon10icon10というのは、少々びっくりしましたが・・・
研修は、23日、30日とあと2回icon22










  


Posted by シュフ・シェフ at 09:48Comments(0)

2010年01月18日

新年最初のランチ



新年最初のシュフ・シェフは、和歌山友の会さん担当ランチでしたicon28

手綱すし
丁子麩とにんじん、ブロッコリーの煮物
春菊の白和え
吉野汁
梅羊羹

ボリュームたっぷりのお寿司でしたが、残された方はほとんどなく
それほどおいしかったのだなぁ~と思います。
丁子麩の煮物は、ホントに美味ik_72煮崩れてとけてしまいそうになる麩ではなくて
みんなびっくりですicon10
とろみが付いたお澄まし汁にしょうがを添えられているのは、身体も温まり寒い時期にぴったりik_73
梅ジャムを使った梅羊羹は、甘すぎずさっぱりとしておいしかったですik_73
今回は、新年最初にもかかわらず20食完売ですik_94
















  


Posted by シュフ・シェフ at 08:17Comments(0)